苫小牧で東側と西側に住むママが会う場合に中間にあるプレイルーム

子供が生まれてママ友ができると、

「子供どうしをどこかで一緒に遊ばせたい」

ということが増えますね。

苫小牧は東西に長いので、端から端まで車で移動するのに夏でスムーズにいけても40~50分かかります。

「自分は苫小牧の西側に住んでいるけど、友達は東側に住んでいる(または逆)」

という場合、自分の住んでいる地域に近いところで会おうと言うのは気が引けて、どこで集まればいいか悩むことってありませんか?

市内で友達と東西で反対側に住んでいる場合には、お互いの中間に位置する場所で会えると、お互い気兼ねすることがないと思います。

子育て支援センターは、苫小牧の中心部にあり、友達と市内で反対側に住んでいる場合でも中間地点にあたる場所にあります。

どちらの家からも同じくらいの距離にあるなら、気兼ねなく友達を誘うことができますね。

ここでは、とまこまい子育て支援センターのプレイルームの様子や利用方法を説明します。

スポンサーリンク

子育て支援センターはどんなところ?

子育て支援センターは、本幸町にある教育・福祉センターの2階にあります。

BCGの接種会場になっているので、この建物の中に入ったことがある人は多いと思います。

利用対象は、0歳~就学前の幼児となっています。

日曜・祝日・年末年始以外の日が利用できます。

利用時間は、

9:30~12:00、13:00~16:00

となっていて、

12:00~13:00は、ランチルームでお弁当を食べられます。

子育て支援センター内の様子

室内はとても広いです。

手前が幼児向け、奥が0歳児向けの赤ちゃんコーナーになっています。

幼児向けのオモチャ

この滑り台は保護者見守りのもと、利用するようになっています。

1~2歳くらいの幼児だと少し高めなので、落ちないように気をつけてくださいね。

乗り物系のオモチャは、このクマの乗り物だけです。

下にマットが敷いてありますが、子供が落ちないように、乗るときは保護者の見守りが必要です。

ミニトランポリンがあります。

3歳くらいの子から楽しめそうです。

車や人形のオモチャもあります。

アンパンマンと一緒に背比べができます。

慎重110cmまで計れます。

計るときはスタッフに声をかけてくださいね。

赤ちゃんコーナー

赤ちゃんコーナーは、床がカーペットになっています。

カーペットなので、お座りできない赤ちゃんも寝転ばせても大丈夫です。

ここには、赤ちゃん向けのオモチャがあります。

まだお座りできない赤ちゃんでもボールなどで遊べます。

右奥にはオムツ交換用ベッドがあるので、すぐに取り替えられますね。

広めのボールプールがあります。

赤ちゃん5~6人は入っても大丈夫です。

オムツ交換マット

幼児のオムツ交換は、このマットを敷いて行います。

オムツのゴミは同じ階にあるトイレにゴミ箱があるので、そちらに捨ててください。

授乳コーナー

授乳はこちらでカーテンを閉めて利用できます。

ミルク用のポットもあるので、お湯を忘れた時も安心ですね。

保育士による手遊びがある

11:50と15:50にみんなでお片付けをしたあと、保育士による読み聞かせと手遊びが10分ほどあります。

どの子もみんな真剣で、楽しそうに見ています。

誕生月には手形をとってくれる

こどもの誕生月には、支援センタースタッフ手作りのアンパンマンのキャラクターの台紙に手形を取ってくれます。

平成30年度はカレーパンマンです。

過去には、

メロンパンナちゃん

ドキンちゃん

ばいきんまん

などの台紙がありました。

どのキャラクターも手作りとは思えないほど似ていて、クオリティが高い台紙になっています。

思い出作りに、ママ友を誘って作成すると楽しいと思います。

お弁当をランチルームで食べられます

子育て支援センターのプレイルームは午後も利用できます。

お弁当を持ってくれば、午後も子供を遊ばせられます。

子育て支援センターのスタッフは保育士なので、

午前は子供を遊ばせて、午後は保育士に育児の相談をする

という利用方法もあります。

トイレについて

★男の子用


★女の子用

2階にあるトイレは、子供用のものがあります。

★大人用トイレ

大人用のトイレにもベビーキープがあるので、安心ですね。

★子供用の手洗い場

手洗いも子供用の高さのものがあるので、嬉しいです。

左横にオムツを入れるゴミ箱があるので、オムツゴミはこちらに捨ててください。


スポンサーリンク

絵本が借りられます

こちらにある絵本を借りられます。

9:30~15:30の利用となっています。

一人2冊までで、期間は2週間となっています。

利用するにはどうしたらいい?

初めての方はまず簡単な登録をします。
(毎年4月になると、全員再登録が必要です。)

保護者と子供の名前を来園名簿に記入してください。

利用中は子供に名札をつけ、帰りに返却してください。

2回目以降の利用は、名札入れから自分の子供の名札を探してつけます。

荷物はこの棚に入れます。

貴重品は各自で管理しましょう。

荷物入れの右側にあるベッドはオムツ交換用ではないので、オムツ交換はできません。

マットを使用するか、赤ちゃんコーナーのベッドでオムツ交換をしてくださいね。

11時50分と15時50分に保育士の声かけがあり、みんなで片づけをします。

とまチョップルーレットの機械があるので、とまチョップカードを持っている人は、遊びに来たときにポイントを貯められます。

とまチョップカードを持っている人は、ぜひルーレットを回しましょう。

最高で10ポイントつきます。

注意することはある?

子供を見守ること

子供はちょっと目を離したときでも、ケガをしますよね。

手は離しても、目は離さないようにし、ケガをしないように気をつけましょう。

食べ物やおやつは禁止

基本的に食べるものは禁止です。

水かお茶の水分補給は大丈夫です。

もちろん、ミルクもOKです。

まとめ

とまこまい子育て支援センターは、市内の中心部にあるので、ママ友と東側と西側で離れたところに住んでいても、中間地点のため誘いやすい場所だと思います。

プレイルームも広めで、子供も走り回れるので、気分転換になると思います。

市内で離れたママ友を誘うときに、ぜひ子育て支援センターを活用してみてください。

子育て支援センター施設情報

利用対象:0歳~就学前の幼児

料金:無料

休館日:日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)

利用時間:9:30~16:00

ランチタイム:12:00~13:00

電話番号:0144-33-4751

FAX番号:0144-33-4755

住所:

〒053-0015
本幸町1丁目2番21号

地図

スポンサーリンク
プロフィール

マコと言います。

苫小牧で子育て中です。

 

育児でドタバタな毎日ですが、

子供とお出かけする目線で、苫小牧の情報を発信していきたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ブログランキングに参加しています!

とまいろはブログ村に参加しています。

押してくれるとブログ更新の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
にほんブログ村